2008年11月その2

         

   

バザー、食べもの完売。

国際交流の場としても満足。


2008津市国際交流デー

2008年11月9日・お城西公園で国際屋台村


 

在住外国人と市民の交流に満足

 「2008津市国際交流デー」は、平成20年11月9日、津お城西公園で開催されました。当日は小雨のあたるなか準備を開始し、本番の天気が心配されましたが、その後の天気はL岸江実行委員長の気合のもと回復し、無事事故もなく終えることができました。
 この「津市国際交流デー」は、以前は「ホームスティ・イン津実行委員会」と津市の共催で「ワイワイガヤガヤ・フェスタ」として毎年開催されてきましたが、本年より津市の呼びかけで「津市国際交流デー」の事業として11月に開催されることになりました。本年の「ワイワイガヤガヤ・フェスタ」は12ケ国の出演があり、「国際屋台村」ではそれ以上の出店がありました。
 我々津ライオンズクラブは協賛として、
1.「国際屋台村」の中で休眠  品のバザー
2.みたらし団子・鯛焼き・焼  きそば等の食べ物の販売
3.地震体験車・パトカー・白  バイ等の試乗体験
の3部門で参加しました。
 休眠品のバザーではクラブメンバーのご厚意によりトラック約2台分の品物が集まり、すべて売れるかどうか心配されましたが、L加藤徹夫、L山田耕清の頑張りにより完売できました。ただ、販売単価が適正であったか、外国人の方が日本の物価に不安が残らなかったか、くらい安かったのが心配でした。
 食べ物販売はL福島鉄男、L伊藤雅朗のプロを中心に本業顔負けの作りぶりで、当日は中国餃子も販売されましたが、それに負けない売れ行きでした。
 地震体験車は、地震の少ない外国の方には興味があったようで、防災に備えての良い体験であったかと感じました。パトカー・白バイの試乗体験はやはり皆さん少し敬遠気味でした。
 いずれのアクティビティーも外国の方には大変喜ばれたと思いますが、日本人も沢山来場されたことがメインテーマである在住外国人と市民の交流の場として満足のいく催しでした。
   (PR会報・IT委員会)



曇り空ながらL岸江実行委員長の執念で雨も降らず…

00000
(左)早朝から準備完了(右)まずはミーティング

0000000000
(左)安いよーっ!と、はいポーズ (右)外国人が日本の物価を見誤るほどの大サービス価格。

00000
(左)プロ?プロはだしの食べものコーナー (右)今日は煎餅でなく鯛焼きのまーちゃん。

00000
(左)この三人のご協力は表彰もの (右)こちら体験コーナーチーム。

00000
(左)めったに乗れない白バイとパトカーに触れる (右)L橋爪も今日は笑顔で白バイとパトカー。

00000
(左)地震体験車はこの人の手配? (右)やっぱ、いいねえ〜。

00000
(左)どこでも、だれとでも親しく交流するのはこの人の得意技 (右)こちらも得意技?。


   


■新入会員紹介■



L谷口純子

(有)中部新国際警備取締役社長/津市中河原在住/昭和43年4月8日生まれ
2008年11月28日入会








●ゴルフ部会だより●

津LC、堂々の団体優勝

五クラブ懇親ゴルフ=



 11月26日(水)、津中央LCの担当により、三重中央CCで行われた津、亀山、津中央、久居、津西LCの懇親ゴルフは快晴の小春日和。
総勢49名が参加し、上位5人のネット合計による団体戦では、津LCが296.6、久居LC297.2、亀山LC302.2で見事優勝。
個人戦でもL宮木康光が2位、L伊藤雅朗が5位、L赤塚7位、L岸江8位、ベストグロスにL村山と大活躍。かっての強豪、久居LCの勢いに少しかげりが見えた昨今、津のベテランの安定度が光っていた。なお、個人優勝はL石川紀男(久居)であった。



素顔 2008


海のある街は、ほんとうにいいなあ〜


L真柄哲朗



─入会の年度ときっかけ、スポンサーをお聞かせください。
 08年4月入会です。転勤で三重に赴任、前任の岩原と交代で入会させていただきました。スポンサーはネッツトヨタ三重の平野社長です。
 転勤の挨拶の際に薦められ、すぐに入会することになりました。
─ライオンズに入会してのご感想は。
 いままで、正直不勉強で会のお名前はよく承っておりましたが、活動の内容はよく知りませんでした。実際入会してこのようなすばらしい活動をされている事を知り新鮮な驚きをもっています。メンバーを大切にし社会に奉仕する活動の根本理念には共感を覚えます。毎月の例会では、みなさんざっくばらんにお話いていただけるので楽しく参加させていいただいております。
─お仕事の内容、会社のPRを。
 私は三井住友海上という保険会社に勤務しています。主に損害保険(自動車保険・火災保険をはじめとする偶然な事故への補償)を販売し万一事故にあわれた方に保険金をお支払いさせていいただいております。また損害保険のほかに生命保険も販売させていただいております。これらの商品は目に見えなく実際事故がおきないと価値がわからないものですが、万一の状況を想定し適切な保険に加入することはリスクマネジメント上極めて大切なことです。
 また、皆様の退職金をプールしたり企業の事業継承を想定した活用の方法もございますので、ぜひお気軽にご相談いただければと考えております。
 特に個人的にCFPというファイナンシャルプランナーの資格も持っておりますので商売抜きでお役に立てると思います。
─ 津(三重県)とのかかわりは。
 三重県に住むのは今回初めてですが、14年ほど前に名古屋に勤務した経験があり、その際よくゴルフに来たり、伊勢・鳥羽方面に家族で何度も旅行した事があります。また御在所山に登ったり鈴鹿サーキットに行ったりけっこう来ていました。現在は単身赴任ですがかつては家族と一緒だったので休日によく遊びに来たことを懐かしく思い出しています。余談ですが今年の2月(まだ三重への転勤を知らない頃)妻と「何度も三重県に行ったのにとうとう伊勢神宮へ行かなかったね」話しをておりましたところ津への転勤でおどろきました。8月に家族も遊びに来てお参りに行く予定です。
─(津以外から赴任された方)津に来て感じられたことは、または(津に長くお住まいの方)津をどんな町だと思いますか
 私は出身が神奈川県の鎌倉であり、幼い頃から常に海を見て育ってきました。ここに赴任する前は、群馬県に勤務しておりまして、津に赴任してつくづく感じることは、海のある街は本当にいいな〜と思うことです。言葉ではうまく表現できませんが、海のあるところはなぜか空の色が違うような気がします。
 なんとなくのびのびした雰囲気が非常に自分にマッチしていると思います。
 また人柄もみなさん親切な方が多く、本当にいい所にきたと喜んでおります。何年いられるかわかりませんがいろいろな所を訪ねて堪能したいと思っております。
─ お仕事のモットーは。
 近年、不払い問題で皆様にご迷惑をおかけしている保険会社に勤務する人間にとって、申し上げにくい面はありますが、この仕事を選んだ理由は「万一の災害に役に立てる仕事である」と言うことです。私は営業の仕事と保険金をお支払いする仕事の双方を半分くらいづつ経験しておりますがこの仕事を通じ社会に貢献しているという自負を常に持ち続けることがモットーです。また仕事を進める上では、仕事をするメンバー全員が安心して話をすることが出来る人間に成ることを目標としております。
─ご趣味は。(ひかれていること、きっかけは)
 現状では仕事にかまけて、なかなか趣味と言えるものはありませんが、しいてあげればパソコンいじりかもしれません。特にエクセルをいじってソフトを作成する事にけっこうはまっています。将来じっくりやりたいという意味では、たくさんありまして「鉄道模型のレイアウト作成」「ピアノを弾けるようになる」「豪華客船での旅行」などなどをぜひやってみたいと思っております。
 また高校・大学の7年間弓道をやっておりまして、またやってみたいと考えて
おります。
─特に健康に気をつけて見えることは。
 ご多分にもれずメタボが気になる年頃でして、体重を増加させないよう気をつけております。運動といってもなかなかままならず、食事のカロリーを落とすことを心がけておりますが、三重に来て以来、美味しいものが多く若干体重が増加傾向にあります。体重ダウンの工夫としては毎日体重を量りグラフに記録すること、このグラフが右肩下がりになるとけっこう面白く、カロリーをとり過ぎそうになると頭にグラフが浮かんでブレーキになります。
─外国旅行で遭遇したびっくり! お勧めのスポットは。
 残念ながらほとんど外国を旅行したことがないので、まったくありません。そのかわり、転勤で本当にいろいろなところに行きました。
 横浜を皮切りに、栃木県小山市、名古屋市、さいたま市、四国の徳島、岩手県盛岡市、群馬県高崎市、そして津と8ヵ所目です。
 住めば都と本当にその通りでそれぞれすばらしいところでしたが特に印象に残っているのは、盛岡の寒さと岩手山の美しさであります。最低気温 氷点下12度 最高も氷点下5度こんな世界でした。
─好みの女性のタイプは
 年齢を重ねだいぶ枯れておりますので、贅沢は申しません。ただし強いてあげれば、会話が弾む女性でしょうか。こちらの思いやつらさを受け止めてくれて、やさしくフォローしてくれる女性がいいなあと思います。ですから、飲みに行くのも若い女性がいるところよりおちついたママが一人でやっている店で、じっくりと飲めるような店が好きです。
─ 津ライオンズクラブへご意見等があれば教えください。
 仕事にかまけてなかなか積極的に活動できていませんが、出来る範囲でウイサーブの精神を実践していきたいと思いますのでよろしくお願いします。