あtあつ

2018年2月号

 


 晴天に恵まれた、2月7日(水曜日)、津市立西橋内中学校に午前10時45分、本日の講師6名、会長、そして記録係の私、Lノ川が集合。
 まずは校長室にてお茶をいただきながら歓談(笑)。
 講演時間となり、一組=18名、(株)杉新社長・L杉田真一、二組=14名、(株)中部電力三重支店津営業所所長・L小西文明、三組=13名、(株)ビーイング社長・L末広雅洋、一年学習室=14名、福島商店代表・L福島鉄夫、三年学習室=17名、(株)三重水熱工業会長・L有川勝俊、視聴覚室=15名、とよさと動物病院院長・L橋爪俊裕に分かれて、約1時間、職業人講話が6教室にてはじまった。私もカメラ記録のこともあり、6会場を回り、撮影に臨んだ。
 講師先生(6名のライオン)それぞれのトークでありました。L池田慎弥会長も6会場を回りました。
 それぞれの教室の空気が違い、熱心に質問する生徒さん、笑いのある教室、魚を試食する教室(魚をキレイに食べていた!)などなど有意義な半日であった。
 日程終了後、校長室に集まり、しばし歓談……、無事終了した。
 校舎の窓から津市西部の安濃の山々が青空の下に見渡された。(Lノ川尚史・記)



    
(左)L杉田の人生訓     (右)中電のL小西

    
(左)ITの仕事とは…?L末広      (右)「お魚も用意しました」L福島





水熱って、どんなお仕事?L有川





新メンバー二人がスピーチ

2018年1月第2(1386回)例会:1月26日・津都ホテル



    
(左)「もうすぐ100年を迎えます」とL舟橋   (右)「はちみつやさんの女の子です」とL廣田

毎日寒い日が続きますが今年2回目の例会が1月26日に開催されました。
 1月26日は文化財防火デーです。昭和24年1月26日に奈良県にある世界最古の木造建造物である法隆寺の金堂が炎上し、壁画が焼損したことがきっかけで翌年昭和25年に文化保護法が制定されました。その後、現在の文化庁と消防庁が1月26日を文化財防火デーと定めたそうです。みなさん火の元には充分気をつけてください。
 今日はL細石が復帰するはずでしたがインフルエンザで欠席となりました。以上、L池田会長の挨拶、勉強になりました。ありがとうございます。
 6件の審議の後、L平澤から4クラブ合同街頭献血の報告がありました。現時点で24名のメンバーから129名の登録をしていただいたとのことです。みなさんふるって登録の程お願いします。
 L福島からかわせみ庵の植樹祭、ボランティア募集のお願いがありました。
 去年入会されたL舟橋秀樹とL廣田貴美子のメンバースピーチがありました。
L池田の説得の末、入会されたL舟橋。
 近江牛家族会に家族で出席され、家族にはライオンズクラブの印象は、好印象で安堵したようです。入会しての目標は少しずつ皆さまと仲良くなりたい……。L舟橋の会社は、大正12年創業。五つ玉のそろばんが見つかって、そこに大正と書いてあったらしいです。今年96周年、100周年にむけて頑張りたいとのことです。薬物乱用防止教育で小学校を訪れた時、感動したそうです。
 ソングリーダーを任されたL廣田。
 L伊藤雅朗からやはり長年のラブコールで入会されたとのことです。大人の仲間入りができるよう……と、スピーチされていましたが、とんでもございません。それを言うなら私(中畑)のほうです…。
 養蜂園を営んでいたお父様の後を引き継ぎ、15年前に直営店を立ち上げたそうです。昔から「はちみつやさんの女の子」と言われていたので直営店の名前も、誰もが何を売っているのか解るよう「はちみつやさんミエール」にされました。ミエール(miel)はフランス語で蜂蜜という意味。はちみつやさんのはちみつ!かわいいですね。
 入会して嬉しかったことは、皆さまから声をかけてくれたり、お店に立ち寄ってくれることだそうです。蜂蜜には疲労回復・二日酔いの予防・ダイエット・動脈硬化の予防・老化防止など、たくさんの優れた効能があります。皆さん毎日蜂蜜を食べていつまでも若々しく元気でこの冬を乗り切りましょう!     (L中畑奈津子・記)
  



献血事業の状況を勉強

2018年2月第1(1387回)例会:2月16日・津都ホテル


   
(左)日赤献血センター所長・岡田様    (右)メルビン・ジョーンズ・フェローのL池田会長


 2月の第1例会は、12時15分よりL池田会長のゴングで始まりました。
 今回の例会は、誕生日別の席という席順で、私は上席で緊張してしまいました。
 お客様として、三重県赤十字献血センター所長・岡田昌彦様、血液推進課推進一係長・川北浩也様をお迎えしました。
 アワード贈呈では、L池田慎弥会長がメルビン・ジョーンズ・フェローを受賞されました。去年と違って記念品が大きく立派になっているとL松田前会長の説明に感激されていました。おめでとうございます。
 続いて誕生日祝いが行われました。次に審議事項として指名委員委嘱の発表があり、承認されました。
 次に桜植樹計画・予算案が発表され、津市美杉町奥津地区に桜を植樹され、国道365号線飼坂トンネル奥津側入口付近に石碑が建設されると報告され承認されました。
 報告事項として、@西橋内中学校での職業人講話A若手リーダーシップ研修B四クラブ合同街頭献血の件が報告されました。
 卓話は岡田昌彦様より献血事業の取組や献血者の実績および計画など、いろいろな献血状況の説明を勉強させて頂きました。献血の大切さを改めて感じました。
 続きまして、ドネーションの発表。出席率報告。会計報告。閉会ゴングとなり13時30分閉会となりました。(L辻克明・記)


約半数が津クラブからの献血

─四クラブ合同街頭献血─


「…、…!?」
   
(左)四クラブ担当者揃って打ち合わせ   (右)はい、津クラブはこちらです。

  
(左)1000ミリくらいは大丈夫…?   (右)ここまでは余裕?

 今年の冬はとても寒い日が多いですが、2月13日(火)、雪こそ降っていないものの底冷えがする中で、津リージョンプラザにて、恒例の合同献血が行われました。
 1996年、当時の中川会長の時に津の3クラブがそれぞれ行っていた献血会を合同にし、2008年から久居ライオンズクラブも参加し、今年で22回目を迎えました。今年は津中央ライオンズクラブがホストクラブとなり、献血者の受付から、会場の設営等に尽力いただきました。
 午前8時半からの会場設営、9時からの受付さらには、午後4時からの後かたずづけまで、寒い中8時間以上にわたり各クラブの会長、幹事、事務局、さらに各クラブの実行委員の方、大変お疲れ様でした。
 一年で一番血液が不足するこの時期にライオンズクラブが献血会を開催することは、三重県赤十字血液センターの岡田所長も例会の卓話でもお話しされていたように、大変感謝いただいていました。今年の津ライオンズクラブは、リージョンプラザでの188名中99名の方(その他、血液センターも多数)にご協力いただきました。リージョンプラザでは受付後、体調面でのアンケートが行われ、そこをパスされた方が献血車3台に分かれ、400mlの献血に協力いただきました。本当にありがとうございました。(L杉野博俊・記)