| 2006年8月号 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
						 
 
 L松田市長を迎え1、111回記念納涼例会 〜ブラザークラブ三役と事務局さんも参加〜 ●8月11日・津都ホテル● 
 
      
 
 L松田市長、情熱的講演    
							●講演要旨 
						合併以来7ヶ月が過ぎましたが、広域になったことで色々な事が発生しますが、皆様の力を借りて頑張っている毎日です。 先日の津花火大会には14万人の人出があり大成功に幕を閉じ、協力いただいた方々に感謝しております。みんなが知恵を出し企画を考えれば十分やっていけると意を強くしています。 これからの津の街づくりについては、市民の皆さんと意見を交わしていかなければなりませんが、津には多くの素晴らしい歴史遺産がありますのでこれらを大いに活用した街づくりを進める一方、今までにとらわれない新しい津を目指す必要があると考えています。 たとえば、津は500年前は日本を代表する港町でした。今は「なぎさまち」という新しい基軸があり、20 km に及ぶ白い美しい砂浜の海岸線があります。市ではこの「なぎさまち」を中心とした活性化案を募集しています。 とかく津はおとなしいといわれます。力強い元気な津を目指し「人と人とのつながりを」をもう一度考え、活気ある街づくりを進めたいと思います。 ―街づくりについては、始終力強く、熱く語られたのが印象的でした― 
 
 
 
 飛ばし屋L宮木康光が優勝 
 
 
  ゴルフ部会、本年第2回目の月例は、去る8月19日(土)、三重中央CCで開催。参加者は16名。 
 
 
 アウトに入り、各自61から41。L宮木康光がそのまま走り、グロス85で優勝。2位にはL村山と一緒の組のL小林幸夫が、「身体障害者に負けたら恥やで」とこちらもグロス85。3位にボヤキのL山路会長。L中村豊久は久々の80代ながらハンデが10.8とついて12位。結果は以下の通り。 
 
 
 
 =新入会員紹介= 
  津LCにあまり例のない一挙に6名の新入会。いずれも若く、これからの活躍が期待できるライオンです。 
 
 
 
 
  | 
				|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
						 
  | 
				|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ■連載■ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

						
					
						生まれも育ちも北丸之内
						ピカピカの一年生
					L松田貞司
				  今回は、入会早々の松田畳工業有限会社代表取締役のL松田貞司にお聞きします
				
				―入会の年度と入会のきっかけは?
				L松田 平成18年7月に入会いたしましたピカピカの1年生です。親戚関係に当たります本年度幹事のL加藤徹夫にお誘いいただきました。スポンサーはL宮木康光です。
				L松田 入会以来、例会に2回出席させていただき、先輩方とお話させていただき大変光栄に思いました。私の父親と同級生だった方や、JCの大先輩方、地域でご活躍されておられるそうそうたるメンバーの皆さんの仲間に入れていただき本当によかったと感じております。
				―お仕事の内容、会社のPRを
				L松田 事業所は松田畳工業(有)といいます。津市寿町で内装工事、畳製造販売、賃貸住宅退去修繕工事といった業務を行ない、また津市北丸之内で「インテリアハウスマツダ」というカーテンショールームを営業しております。お近くの方は、お気軽にお立ち寄りください。
				―津とのかかわりは?
				L松田 生まれも育ちも現在の津市北丸之内です。8年間在籍しておりました津JCを6年前に卒業し、今回津LCに入会させていただくと津高卒業の先輩方が大勢いらっしゃることを知り、親しみと更なる親近感をいだきました。
				―お仕事のモットーは?
				L松田 当社は、本来建設業の一職種であります内装業ですが、サービス業の精神でお客様に満足していただく事をモットーに社員一同行動しております。
				―ご趣味は?
				L松田 最近、健康のためにゴルフ(※1)に精を出しております。下手の横好きなのでどなたか上手な方に上手くなるコツ教えてください。
				―特に健康に気をつけていることは?
				L松田 タバコは吸いませんが、お酒はたしなみますので飲みすぎ夜更かしに注意してます。特に大門界隈にはあまり出没しないように注意しているのですが…。
				―外国旅行で遭遇したびっくり!
				L松田 タイでゴルフをした時の事です。コース内の池の周辺で子供たちが遊んでいました。そこで私の打ったボールが池ポチャした途端、彼ら数人が勢いよく池に飛び込み競い合って私のボールを池の底から拾い上げてきてくれて目の前まで持ってきてくれました。そこでチップをせがまれました。よく見るとそのボールは私のボールではなかったのですが、「ありがとう」と言ってボールを受け取り10バーツ(※2)渡しました。本当に小さな国際交流をした瞬間でした。
				―好みの女性のタイプは?
				L松田 もちろん結婚21年目の愛妻(※3)です???具体的には内緒です。
				―津ライオンズクラブへご意見等があれば教えてください
				L松田 入会して1ヶ月ですので、「ライオンズとは何か」まだまだ右も左もわからない状態ですが、精一杯がんばって活動させていただきますのでよろしくお願いいたします。
… … …
※1=先日の8月ゴルフ例会に早速参加していただきました。
				 あっぱれブービーを獲得。というとヘタなように思われるでしょうが、16名の参加中、11番目。L山田耕清と同グロス!
				※2=1バーツは約3円。というと30円のチップということになる。タイの子供にとってはタイ金?
				※3=先日のそのゴルフ場での話。遠くで雷の音がし、「あ、雷や」というと、「うちもゆうべは雷やった」とのこと??