2006年4月号 |
散り残る花にこそあるどっさどさ…? 久々に「花見例会」 ─4月14日・偕楽公園─
ダンディー黒田、大いに語る 3月第1例会
3月10日の第1例会は指名例会として開催されました。
小林団長へ育成資金
3月第2例会において、津海洋少年団団長・小林賢司様をお迎えし、海洋少年団への育成資金の贈呈セレモニーが行われた。 |
|
■連載■ |
「しょうがないで、嫁にしてやった」
…!?
L小寺克之
今回は次期第一副会長の「克っちゃん」こと、L小寺克之。終わって3次会にまで付き合っていただきました。
─入会年度およびスポンサーは?
L小寺 入会は昭和61年8月8日で、かれこれ23年くらいの在籍です。スポンサーはL宮木三郎です。
─津ライオンズクラブへ入会しての感想は?
L小寺 異業種の方々と交流が図れ、良い会に入会できたことを嬉しく思っています。また私が入会した当時と違い、若いメンバーの皆様が自由に思ったことを発言できたり、それが結構受け入れられたり、いい雰囲気になりつつあると思います。
一昨年、L河村会長の時に幹事をやらせていただいたときに、強くそれを感じました。いい経験をさせていただきました。
─お仕事の紹介とPRを?
L小寺 主として建設業ですが、一部、役所関係の土木もやっています。内容としては公共施設、福祉、医院関係、一般(店舗や事務所)、工場等、又、個人住宅も手がけています。つまり、建築、土木、何でもOK。
─ご本人は控えめに、資格だけはたくさん持っていますよ。例えば一級建築士、一級建築施工管理士、二級土木施工管理士、インテリアプランナー、宅地建物取引主任、特殊建物調査資格者など、建築におけるあらゆる資格を有する才能の持ち主です。参りましたの一言です。
では、ご趣味を聞かせて下さい。
L小寺 やっぱりゴルフかなあ〜。
昔はハンデ9までいきましたが、今は20位かなあ。10年前は年間平均ストロークが82か3位でしたが、練習もせず歳もとってきて、全くへたくそになりました。(しかし、ひと月ほど前から、これでは恥ずかしいと、週2回程、練習場へ通ってみえるみたい。近いうちに又あの絶妙のアプローチとパッティングを見せてくれることでしょう。)
ちなみにクラブも良く取りかえる方で、最低2年に一回。今はドライバーはテーラーメイドR7、アイアンは本間とのこと。凝り性というか飽き性というか、が、いまだ嫁だけは取りかえていない。(※代わりがおるわけないやろっ!)
他には絵の鑑賞で、特に日本画がお好きらしい。なかでも平山郁夫画伯の絵がお気に入り。また、おしゃれも一流で、洋服にもお金を使われる。松坂屋の紳士服売場に良く現れるとのこと。(※なんとかにも衣装やでなあ。よう心得とるやないか)
─理想の女性のタイプは?
L小寺 おとなしくて、少々殴っても反抗しない従順な女性が良いなあ。(※そんなもん、おるわけないやろっ!)芸能人では何といっても吉永小百合。後藤田代議士の嫁になった水野真紀、ダイワハウスの新聞広告に出てる伊藤美咲あたりがお好みとか。(※いうのは勝手やわなあ。小寺邸には鏡というものがないのか?)
奥様とはお見合いで、彼女の方からなついてきたので、しょうがないので嫁にしてやったとか。どこまで本当やら、(※嘘にきまっとるやろっ!)いまでは立場が逆転、たびたび奥様を誘ってお二人だけで旅行やゴルフに出かけるみたい。
最後、酔いが回ってきたのか、昔はスマートでええ身体しとったぜとか。やはり嫁が一番やぜとか。いいたい放題。聞いておれやん状態。ま、ごちそうさんっ!(※あはは、取り上げたのが間違いやったな)
※印は会報印刷業者の書き込み