  
									2011年1月14日(金) 
										 
										  
										 
										初舞、木遣り歌、ジャンケン大会 
									 
						 
						
							 2011年の幕開け第1217回新年例会が1月14日センターパレスホールで開催され、加藤会長より上期メインアクトの御礼、残り半年皆さんのご協力よろしくお願いしたいとの挨拶で始まりました。 
							 新会員入会式には、334B地区第一副地区ガバナーL中村、キャビネット会計L工藤がお客様として来津され、昨年JCを卒業されたばかりのMキヒラ工房取締役紀平親人君が新入会員として迎えられました。スポンサーのL片岡と共に宣誓をされ、L中村副地区ガバナーより入会記念品を授与され新しい仲間が一人増えました。 
							 これで本年度7人目の新入会員となり純増5名と会員増強に力を入れる加藤会長も自慢顔でした。 
							 審議事項も可決、下期メインアクト瑞宝太鼓実行委員長に第3副会長L橋爪が委嘱され準備開始、ソフトボール教室共催も決定、下期のスタートを切りました。 
							 引き続き新年会は前会長L中村の乾杯で始まり、年男のL吉田の紹介、津芸鼓連2名の新春初舞、L藤波の昔慣らした木遣り歌で最高潮に盛り上り、新春ゲーム大会では、L杉田真一の仕切りで加藤会長との異色ジャンケン大会で全員に賞品が当り皆さん大満足、新春にふさわしい例会でした。 
							 
							 
						 
						
							
						 
						
						
							 
								 不死身の徹ちゃん、ゼッコウーチョーッ!  
								 この看板の下、恒例の年末家族会が12月24日イブの夜に都ホテルで開催されました。 
								 紅白のクリスマスツリーを両脇に飾り、オープニングは池田(雅)Lのお嬢さんが活躍している、日生学園ハンドベルクラブ20数名の女子中高生によるハンドベルの演奏“サンタが街にやってくる”からのスタートです。      
								 演奏している学生さん達もかわいい子ばかりですが、それ以上にハンドベルの音色の清らかなこと…。そしてその演奏に合わせ会場の皆で“きよしこの夜”を合唱するという演出、実行委員長もなかなかやるやないか来年が楽しみだなという思いと共に、こんなんの後にお酒を飲んでもええんか、そんな葛藤がこの胸を去来したが迷った挙句やはり目の前の欲求には勝てず、松田市長・近藤客員の挨拶もそこそこに聞き中村前会長の乾杯を待ち望んでいた自分が恥ずかしかった。 
								 てな訳で始まった今年最後のメイン事業、例年通り三役への花束贈呈に続き会員祝賀として本年は、金婚には宮田L夫妻・銀婚には山尾L、松田L夫婦・そして古希を迎えられたのは西村L。以上4組の皆様へのお祝いの後、アトラクションでピエロと遊び、大抽選会でメンバー全員にお正月賞品が当たり、ソングリーダー福島Lの先導のもと‘また会う日まで’を全員で歌い、今年最後のライオンズを大いに楽しんだ一晩も幕となりました。(L平澤・記) 
								 
							 
						 
						
						
						
							
							
							養正小学校で「ダメ、ゼッタイ」
							
							L細石が兄貴の講座 
									 
									 
									  
								 
								
							
						 
						
							 1月25日、本年最初の薬物乱用防止教室「だめ、ぜったい」がL細石健治を講師に開催。 
							 L細石は以前から学校教育に協力する父兄の1人、特に青少年健全に関しては一家言を持つ男。見かけに寄らず、和やかに兄貴からのお話風に、包み込むような講話でした。 
								 
								 
								 
							 
							 
						 
						
							 
						 
						
							1月月例はL松川が優勝 
										 
									=1月22日(土)厳寒の伊勢中川CC= 
										 
										  
										 
									 
						 
						
							 
								 ゴルフ部会1月月例会は22日(土)、伊勢中川CCで開催。 
								 スコアは冬とあってそう伸びず、厳寒の中ペリア方式での成績は確かな実力者が上位を占めた。 
								●成績は以下の通り。 
								優勝・L松川智郎G91・H18・N73)、2位・L遠藤(G88・H14.4・N73.6)、3位・L森田(G91・H15.6・N75.4)、4位・L山路(G91・H14.4・N76.6)、5位・L細石、10位・L久保井、15位・L藤川、BB・L増地。 
								 なお、2月はお休み、3月19日(土)・鈴鹿CCで再開。 
								4月は12日(火)、津中央LCチャリティーゴルフと4月19日(火)、本年度日本オープン開催コース愛知CCで三クラブ懇親ゴルフ。 
								 
								 
							 
						 
						
							
						 
						
							  
						
						
							
							
							 
							夢は株式公開まで 
									 
									
									できる会社に
							
							
							
							 
							
							L坂本浩一
						 
						
							 
								 2011年、新春一回目の素顔シリーズは昨年九月入会のL坂本浩一です。 
								 
								 
								 
								─入会のきっかけから聞かせてください。 
								L坂本 L福島のお誘いがあり、L伊藤雅朗がスポンサーになっていただき入会しました。 
								
								─お父さんも以前、津LCに在籍してみえたので、みんなに歓迎されていますよ。 
								 家族構成など、教えてください。 
								L坂本 父母と私の3人家族です。妹は2人嫁いでいますので…。 
								─独り身には何か訳でもあるの? 
								L坂本 ハイ、昨年6月に離縁しましてバツイチなんです。それで8月にこちらに帰ってきました。 
								─たしか銀行マンでしたよね。 
								L坂本 津西高から明治大学工学部へ。卒業後、当時の三和銀行に入社。2002年東海銀行と合併、UFJ銀行になり、2005年三菱東京UFJ銀行となって勤務していました。社内恋愛で結婚し、18年勤務していたんですが離婚を契機に故郷に戻ってまいりました。 
								 いい人があればぜひお願いします。 
								─会社について教えてください。 
								L坂本 昭和21年に祖父が鉄、紙、廃品をはじめたのがきっかけで、父ら3人兄弟がその後を継いできました。 
								 朝鮮戦争があり、ブレイクしたそうです。特需ですね。 
								 父ら兄弟で坂本兄弟商店をやり、昔は一身田の小山病院の隣でやっていました。 
								 昭和49年、坂本紙業、平成6年にサカモトになり、現在は父が社長でやっています。 
								 メインは紙ですが、鉄、産廃、自動車が取扱品目です。 
								 市役所が集める資源ゴミも入札で落札したりします。 
								─この頃、集積所から、外人さんと思いますけれど、新聞なんかを取っていくのが目立ちますね。L坂本の会社等が思い入れてくれるのに、市の財産ドロボーですね。 
								L坂本 条例がないし、むずかしいですよね。子供会で集めたりとかしたものを私たちは買い入れているんですよ。 
								─趣味は何ですか? 
								L坂本 ゴルフですが煩悩と同じです。あと、釣り(舟釣り)。よく千葉、神奈川へ行きました。それと読書。経済小説を好みます。城山三郎が好きですね。 
								─お酒はいけそうですが…? 
								L坂本 ビール党です。健康状態はやや高血圧気味。 
								─体格から見てもそう見えます。ところでどんなタイプの女性がお好みなんですか? 
								L坂本 永作博美(女優)が好きです。同年代ですし(L坂本は昭和43年生まれ)、雰囲気が好きなんです。 
								─ライオンズの印象は? 
								L坂本 結構くだけていいと思います。もっと堅苦しいと思っていました。年中無休状態なもんで、出席が悪くて申し訳ありません。 
								─動物、好きですか?ペットは? 
								L坂本 猫系です。世話がかからない。女房もそんな感じがいいんですけど。 
								─夢は? 
								L坂本 株式公開まで出来るくらいにしたいですね。条例、行政上問題等クリア出来る業界にしたいです。 
								─今日はありがとうございました。 
								 
								 
								 
								 
								 
							 
						 
						
							
						 
					 |