  
								 
							 
							 
										  
										 
									お客様、入会式、そして大懇親会 
									 
								 
								 
						 
						
							 ゾーン、リジョン委員、ブラザークラブの皆様をお迎えして総勢89名の8月第2例会が納涼例会として開催。 
								 会場内はアロハ、浴衣姿が見られ、和やかな風情。リラックスした会長挨拶にHZCのL安藤のちょっと長め、ブラザークラブ会長を代表してL清水亀山会長の制限時間付のご挨拶。YCE派遣生としてL橋爪のお嬢さん文香さんへ助成金贈呈。文香さんはさっそく英語でご挨拶。続いて新入会員入会式。L堀川隆市、L村瀬哲彦、L森本勝也、L末広雅洋の四氏が入会された。メインアクトの審議も済みL菊山の進行で納涼懇親会が開始。 
								 ハワイアン三重の皆さんのハワイアン音楽とフラダンス。マジシャンJyunpeiの鮮やかなマジックに引き込まれ、名(迷?)助手L山尾に拍手喝采。最後にクロス引きで幕となりました。L浅井第2副会長の閉会挨拶、L宮木三郎、L黒田のリードで「また会う日まで」で閉会し、2次会へ。(L伊串・記) 
								 
								 
								 
							 
						 
						
							  
								 
								会場いっぱいの例会 
								 
								 
							 
							
								  
									 
									リラックスしたL宮木会長の挨拶 
								 
							 
							 0000  
								 
								(左)4名の入会式                 (右)YCE派遣の橋爪文香さん。英語で行ってきま〜す! 
								 
							 
							
							
							 
						 
						
							
						 
						
						
							 8月23日(火)、ゾーン内8クラブによるガバナー公式訪問合同例会が亀山LCのホストで亀山市文化会館で開催。 
								 津クラブからは39名が出席。本年度の地区役員、各クラブ会長、L橋爪薬物乱用防止・レオ委員か紹介され、L清水亀山会長、L安藤HZC、L中村ガバナー、L西村名誉顧問がご挨拶。L谷キャビネット幹事より国際大会等の報告がありました。 
								 続いてL安藤HZCより今年度のガバナー公式訪問アクティビティーとして「東日本大震災復興支援」が宣言されました。また、新入会員の紹介があり、津LCよりL堀川、L森本、L末広に金木犀の苗木が贈られました。
  
							 
							
						 
						
							  
								 
								新入会員にキンモクセイの苗木を贈呈 
								 
							 
							 
							 
						 
						
						
							
						 
						
							廃プラスチックの現状 
								 
								8月第1例会:8月12日 
										 
										  
										 
									L福島鉄男がメンバースピーチ 
										 
										 
									 
						 
						
							 本例会のメンバースピーチは環境保全委員会担当でL福島鉄男の「廃プラスチックの現状」。 
								 廃プラ排出量は2009年より減少し、3つのリサイクルに分かれ、中国へ原料としての輸出が多い。分別の徹底を呼びかけ、より効率的なリサイクルを解説していただいた。 
								。 
							 
						 
						
						
							  
						
						
							
							素晴らしい国スロベニア
							
							橋爪文香さんが帰国報告
							
							9月第1例会 =9月9日=
							
							
							 
							
						 
						
							 9月第1例会は本日が誕生日の宮木会長はじめ15名の誕生お祝い。L舟橋実行委員長の「がんばれ東北プロジェクト!」の詳細説明、未利用品バザーの提供依頼。「台風12号災害の緊急物資支援」など審議事項。薬物乱用防止教室の報告に続き、夏期YCE派遣生、橋爪文香さんの帰国報告。スロバニアの国柄や歴史、美しい教会や河川、湖などを写真で紹介されました。文香さんお今後の糧になるものと確信しています。 
								。
  
							 
						 
						
						
							
						 
						
							  
						
						
							
							
							 
							趣味は写真と登山。毎週、山に登っています。 
								 
									 
								L森本勝也
							
							 
						 
						
							 
								 今回は中部電力津営業所所長L森本勝也にお聞きしました。 
								 
								 
								─確かL森本は三重県出身でしたね? 
								L森本 はい、志摩市鵜方です。高校は伊勢高で大学は慶応へ進みました。 
								
								─前任者の小山さんの後輩にあたるわけですね。慶応ボーイですね。 
								L森本 はい、8つほど年が違いますが大学が一緒と言うことで仲良くさせていただいております。 
								─では、家族構成から教えてください。 
								L森本 妻と娘2人(一卵性双生児)がおります。現在中3なので、来年受験で大変です。 
								 私の家系は双子が多く、実母も双子なんです。それに曾おばあさんも双子なんです。 
								─ほう!それはすごい家系ですね。娘さんは見分けつきますか? 
								L森本 ほくろがあるとか一応わかります。双子と言っても性格は違います。文系と理系と言うことも。 
								─お酒はそこそこいけそうですが…? 
								L森本 酒はそこそこ好きですが失敗も多いですよ。 
								 学生時代、初めてお酒を飲み、コンパでラッパ飲みをし、翌日病院ということが2回あります。現在でも家は桑名なんですが、バスを乗り越し家まで3時間半歩いたり、白塚行きの各駅に乗り、そこからタクシーで家まで帰り、妻から大叱られ…。 
								─ところで、恐妻家と以前お聞きしましたが…? 
								L森本 酒がからんだことでのことですので…。 
								 昔は夜遅く帰ったらチェーンロックがかかって入れなかった。大晦日の日に車で寝たこともありますよ。 
								─なんか、チェーンロックのこと聞くと、どこかでよく似た話を聞いたことありますね。 
								 あっ、武内病院近くのL・Mさんだ! 
								 学生時代は何を? 
								L森本 写真部に在籍しておりました。LCでも写真クラブに入らせていただきました。 
								 カメラは父がセミプロカメラマンで風景やヌードも撮っていたのを記憶しています。母は琴、華、茶を教えておりました。 
								─いい家系のぼんぼんですね。 
								L森本 登山の好きで御在所ぐらいの高さの山ですが1人で登っています。 
								─健康法は? 
								L森本 山登りです。毎週登っております。以前、食事療法で土日2日でおにぎり3個とかやってましたが体をこわしました。山登りが一番健康的です。15キロはやせれます。 
								
								─恐妻家としては家から離れたいかも?では、女性のタイプは? 
								L森本 宮崎あおいです。たまらないです。初恋の人に似ているんです。 
								─では最後にLCの感想を。 
								L森本 みんないい人ばかりです。ちょっと驚いたのはウオーのロアーです。前任者同様がんばりますのでよろしく。 
								─当日は台風12号の影響で3日間程、現地で徹夜をしたり、陣頭指揮されたりお疲れの日にインタビューさせていただきました。お疲れさまでした。なお、この冬も節電にご協力を!とのことでした。 
								 
								 
								 
							 
						 
						
							
						 
						
							
						 
					 |