
                          なぎさ町でお迎え
                          
                          
    
(左)先輩の築いてきた絆を大切にしたいとL松田会長     (右)交流の計画を紹介するL前葉市長
    
                          (左)上富良野LC三木会長挨拶      (右)津に親しいL中川もご挨拶
                          
                          
    
(左)L中村委員長の歓迎の挨拶     (右)上富良野町観光大使を務めるL宮木三郎
    
(左)歓談の両クラブのライオン     (右)ようこそ!上富良野ではお世話になりました
 
春爛漫の伊勢志摩へ
 姉妹提携20周年記念合同例会の翌日、4月14日、伊勢志摩ロイヤルホテルにて、上富良野LCとの懇親会を行いました。
               前日の合同例会に参加された上富良野LCの17名の皆さまは、観光バスで朝から津都ホテルを出発。ミキモト真珠島、賢島、パルケエスパーニャクルーズの乗船をされ、夕刻、伊勢志摩ロイヤルホテルに到着。L宮木三郎、L山路、L加藤徹夫も同乗し、ご案内。
               懇親会はL松田会長の挨拶にはじまり、L三木上富良野会長からも一言をいただき、和気藹々のうち親睦を深めることが出来ました。
               二次会では、ラウンジでのカラオケでは懐かしの名曲ばかり。昭和に戻ったような雰囲気でありました。
               翌朝、8時30分の観光バスの出発には津LC出席メンバーが揃ってお見送りをしました。
              
                                      
                          
                          
                            
  
      
 
    真珠島では桜が満開
    
    
    
(左)パルケエスパーニャで楽しむ     (右)伊勢志摩ロイヤルホテルで懇親会
    
(左)ゆったりと     (右)春の宵を飲み交わしました
    
(左)大宴会になりました     (右)お気をつけて!とお見送り    
    
            
    
      
        
      
        
          
          「お困りですか?」のお声がけを
─盲導犬事業の概要を卓話─
2017年3月第1(1365回)例会:3月10日(金):津都ホテル
          
          
          中部盲導犬協会常務理事 田島順治さま
          3月第1例会は、松田会長より2月の盛りだくさんの行事の参加に関してのメンバーへの御礼の言葉より始まりました。
特に下期メインアクトでは朝早くより61名のメンバーに集まっていただき、大勢のお客様で大行列ができ、嬉しい気持ちいっぱいの会長からは満面の笑みがこぼれておりました。
 また、L柳川の修行の報告を受けたということで、会長より、「柳川Lの修行を例会の場でも報告してほしいですね」と提案がありました。私も興味津々です。是非ともお願いします!
審議(式次第にて)
@次期役員指名委員会報告「指名会」
A下期メインアクト決算案の件
いづれも承認
報告(式次第にて)
@下期メインアクト「よしもとお笑いライブショー」の報告
有川実行委員長より「予想以上の成果を上げて、皆様に感謝」
A4クラブ合同街頭献血報告
橋爪委員長より2/20の街頭献血の御礼と3/13百五本店様で58名の追加献血、有難うございます。
B拡大研修会報告
池田第一副会長より334─Bより130名の参加
「20年ぶりにセミナーを受け、有意義な1日でした。会員増強プログラムを次年度に繋げていきたい」
C第63回地区年次大会の件 
卓話「盲導犬事業の概要」
 中部盲導犬協会 常務理事・田島順治様より、まずは「今回の寄付金に関して、心より感謝しております」と御礼の言葉をいただきました。募金活動に関しても、「津LCの熱意がスゴイ。この1日のイベントでの募金は、名古屋駅で日曜日3時間の募金活動の5日分です」と大絶賛でした。
 そのあとは、盲導犬の駅での転落事故についての安全性やヒアリハット(突発的な事象やミスにヒヤリとしたり、ハッとしたりするもの)アンケートについて、ご説明いただきました。
あと、「盲導犬ユーザーの方は、方向が分からない。もし見かけたら『何かお困りですか?』と声をかけてあげてください。」また、方向は、北が12時、東が3時、南が6時、西が9時と覚えておくと伝えやすいそうです。
 短い時間にも関わらず、感謝のお言葉から、具体的な現状のお話まで、有難うございました。(上野和歌子・記)
  
        
         
        
          
          
          
          津クラブ久々の優勝
            
              名古屋ホスト・桑名・津LC懇親ゴルフ
          
          
          和気藹々の懇親パーティー
          
          
    
          (左)成績は?     (右)おなじみのライオンも集合
          
          

          個人優勝はL池田雅敏
          
          
        
        
 
            4月19日 晴れ男、加藤部会長の本領発揮による好天の下、名古屋ホストLC・桑名LC・津LC懇親ゴルフ大会が開催されました。
 総勢34名の参加の中、見事わが津LCの池田雅敏Lが優勝を手にしました。
 そして他のメンバーの活躍もあり、過去20年で3回目?となる団体優勝もすることができました。来年は愛知での開催、連覇できるように腕を磨いてまいりましょう。
 次回は5月13日タートルエースにての開催です、あと2回ですので多数のご参加をお待ちしております。
  
          
            
          
            Lノ川が百日籠もりを語る
            2017年3月第2(1366回)例会:3月24日(金):津都ホテル
            
            
              「水行修行」を報告のLノ川
              
              
              例会前のリラックスタイム
            
            3月第2例会は午後6時、お食事タイムに津マッサージ師協会、小堀会長以下7名のマッサージ師によるリラックスマッサージタイム。気持ちよさそうに揉まれるライオンも多かったようです。
             L菊山の硬い進行で例会開始。会長挨拶は「お忙しい年度末、残念ながら大勢とは言えませんがご出席ありがとう。まだまだ事業が残っているが、リラックスした例会をということで、マッサージ師津支部の皆さまにお越しいただきました。次回例会には上富良野LCの皆さんもお越しになります。三クラブゴルフもご参加を!Lノ川の水行のお話もお楽しみ下さい」
            審議事項
            @「ダメ。ゼッタイ」国連支援金協力の件=各テーブルに募金箱を回します。各自千円程度をお願いします。
            A四クラブ合同街頭献血分担金の件=81、375円の内津LC負担30、046円の負担金を了承。
            B4月第1例会(上富良野LCとの合同例会)登録料の件=出席者のみ5千円の登録料を承認。
            報告事項
            @334複合地区年次大会打合会=次期複合年次大会実行委員長・L宮木康光
            A献血(百五銀行)報告=L橋爪委員長
            BGMT・GLT委員会=L平野委員長
            C薬物乱用防止教室「ダメ。ゼッタイ」=L堀川委員長
             続いて会則・付則委員会担当のメンバースピーチとしてLノ川尚史による「水行の報告」。
            ─Lノ川は身延山の専門学校(日蓮宗の僧侶養成校)のご出身。以来、「いまあること」「足下を見つめて前へ前へ」を心がけ、自宅に日蓮宗の道場を開設。昨年11月から本年2月10日まで、百日間、一日七回、水をかぶり、朝夕二回のお粥のみの修行を受けて来られました。今回は2回目であと3回行きたいと願っているとのこと。在家僧侶として現在53才、好きで入った道ではあるが、父の理解、父から息子へのメッセージを受け止め、参籠で知り合った初行さんが自分の初行の頃の先輩の息子さんであったり、津LCの皆さんとも御縁を大切にありたいと願っています。今後ともよろしくとのお話でありました。
             そのあとに、ドネーションの発表。ドネーション15万円の他にL中村豊久から父母のお別れの会、葬儀などのお礼として40万円の特別ドネーションがありました。なお、お嬢様のご結婚のお祝いに対し、L?輪からL杉田にお世話になったとのご挨拶がありました
            。
            
          
           
          
            約半数は津LC関連
            
            ─四クラブ合同街頭献血─
            
            
            一升くらい採ってもエエ?
            
            
    
            (左)受付は三美女     (右)この人は二升くらいは大丈夫です
            
             2017年2月20日(月)四クラブ合同街頭献血が本年度は久居ライオンズクラブがホストとなり開催されました。会場の津リージョンプラザには、松田会長始め、橋爪四献委員長及び委員、執行部や会員方が早朝より参加して頂きました。
             また、橋爪委員長が例会等で幾度となくメンバーにお声掛けをして頂いた結果、頂戴した紹介カードは200枚を数え、皆様のご協力に改めて感謝申し上げる次第です。
             当日は午後から雨が降り出し、あいにくの天気となりましたが、今年の総受付者数は235名で例年より少なめでしたが、当日受付数の約半数は津LCがお願いした方々でした。
            また、血液センターへ行って献血されたメンバーも数名おられ、ご協力に頭が下がる思いです。
             残念ながら海外旅行に行かれたので採血不可となった三役など、気持ちはあってもできなかったメンバーもおられました。
             寒い時期の事業ですが、皆様のご協力のもと、温かい心でホットな1日を過ごすことができ、また4クラブの更なる結束と、地域に根差したアクティビテーが出来、本当に充実した1日でした。