
ずいぶんスムースにはなったL福島第一副会長のご挨拶
    
(左)少し来年の人事まで触れられて(!?)の実行委員長   (右)L前葉市長は津LCにお礼をまじえご挨拶
    
(左)乾杯はL松田前会長      (右)何を語るのか?会長と市長
    
(左)現三役に花束      (右)いい光景です
    
(左)笑顔がエエですなあ〜!      (右)カラオケのお世話をいただいたゲストの皆さま
    
(左)コレがカラオケの得点      (右)優勝?とちゃうやろ! 

いつも揃ってのL福島のご家族
    
            
    
      
        
       
浅井かぶっちぎり優勝…!
2018年1月15日(月)・富士エクセレント一志温泉コース 
    
(左)L宮木三郎のご挨拶と乾杯    (右)優勝?ぶっちぎりや!日頃のゴルフ依存症の成果達成!
          
          
        
        
 
            当日は朝から冷え込みが厳しく、行きの道中、外気温は2度、3度と冬本番の寒さでした。重ねて、我がゴルフ部会の名幹事・小西Lのインフルエンザによる欠席と、試練の幕開けとなりましたが、参加された16名の日頃の行いの賜物で、快晴の青空のもと気温はぐんぐん上がり、ティーオフする段階では
            絶好のゴルフ日和となりました。
             ゴルフ部会の平野会長からは「新年の打ち初め、楽しく、ケガの無いように」とご挨拶をいただき全員がティーグランドに向かいました。
             プレー中はほとんど風もなく、大寒を目前に控えた1月とは思えないぐらい日中は気温があがり、セーター1枚でも汗ばむくらいで、参加者全員が思い思いに、ゴルフを楽しんでいただけたものと思います。
             プレー終了後は、温泉にゆっくり浸かり、その後表彰式。
             宮木三郎Lの挨拶、乾杯で始まり、今年最初の優勝者は、L浅井。クラブコンペに向けて、秘密特訓をされていたようで「ネット67」とぶっちぎりの優勝でした。
            その代償として、次回ハンデキャップは「ゴルフ部会の運営方針」に基づき、大幅に修正させていただきました。
             さて、次回は3月10日(土)に鈴鹿カントリーで開催されます。年度末のお忙しい時期であるとは思いますが、多数の皆様のご参加をお待ちしております。    (報告・L板倉)